今旬メニュー

「ミジンベニハゼ」  

  • 【紀伊半島/紀伊大島】 「ミジンベニハゼ」  

天気 : 気温:20℃ 風向:西北西
海況 :なぎ
水温 :23.5℃
透視度:内浦ビーチ6〜4m
人気のミジンベニハゼについてです。
今日は、正確に言うと今日も残念な状況に。
住み家となっているビンの向きが180度反対方向になっていると、
一報が入りました。
昨日最終ダイブには深場側にビンの口がありましたが、
今日のどこかの時点で、同じ位置で反対向きに動きました。
不用意にフィンで蹴ってしまったなどではなく、
ビンを掴んで持ち上げ、手首を捻り、回転させないと
そうはならないので、「動かした」ことになります。
考えられるのは、見やすくや見せやすくするためでしょう。
数日前にも同様なことがありました。
怒り、悲しい、残念。いろんな感情です。
そういう私も指示棒や指で生物をいざなったり追ったりします。
これまでの経験と、さらに細心の注意を払って、最低限に。
じゃあ大して変わらん同じ行為や、と括られればその通り。
ミジンベニハゼだからダメなのか。
ハイ!その通りです。
生き物に序列をつける意味ではなく、
あきらかにその場所を好んで住み家としている生物の、
環境を変える行為はダメです。
ビンはビンなんだし、向きぐらい大丈夫でしょと思っているなら、
間違っています。
潮の流れる向きが変われば、浮遊してくるエサの取り方が
変わります。住み家に砂がたまり、空間が無くなります。
捕食者に襲われやすくもなるやもしれません。
考えられる最悪の結果は、居心地悪くそこからいなくなること。
したくはないですが、今日ご利用数件の代表者にヒヤリングを
しました。犯人捜しをしていて性格悪いです。
時系列でおおよそめぼしはつきましたが、さらに絞り込むことは
やめました。私が現場を見てたわけでもないので、
最終断定して断罪はできないことですし。
皆に人気の生物っていう特別扱いし過ぎか。
そうですね、皆さんのリクエストは多いです。
できるだけ長い期間、その生物が見られる出会える状況を
守っていきたいです。
ネジリンボウの巣穴を不注意でつぶしてしまわぬように、
わかりやすい目印をしたりもその一環です。
迷わず到達できるように、何本もガイドロープを張るのも、
そのためです。
長々書いています。
自分勝手で安易なことをするのは本当に勘弁してください。
知る人ぞですが、年に何回かこうやって興奮して訴えることが
あります。
正しい情報と楽しいブログの回ではなく、すいませんが、
今日は我慢ならずです。
『内浦ビーチ』 昨日のミジンベニハゼ 撮影:YJ様
明日は会えますでしょうか。 日高ダイビングセンターLOGはこちら


2
初心者 初級 中級 上級

ショップ紹介

須江ダイビングセンター   詳しく見る

【紀伊半島/紀伊大島】 須江ダイビングセンター
住所 〒 649-3632 和歌山県東牟婁郡串本町須江545
電話番号 0735-65-8080
メールアドレス sue.d.c@zb.ztv.ne.jp
ホームページ http://www.zb.ztv.ne.jp/sue.d.c/
ブログ http://happy.ap.teacup.com/suedc/