今旬メニュー

ウミウシの季節がやってきました♪

  • 【薩南諸島/奄美大島 北部】 ウミウシの季節がやってきました♪

12月6日(金)
天気:曇 風:北
最高気温:15℃ 水温:21℃
透明度:15m
スノーケル・体験ダイビングは5mmウエットスーツ+フードベストでOKです!
ファンダイビングはドライスーツがおススメ!
陸は長袖、船上はボートコートで快適^^
☆★ 奄美大島 海BLOG★☆
さ、寒っ!奄美大島にも冬がやってきてしまいました。
最低気温が14度、わりと沖縄と一緒のくくりにされがちですが、奄美大島って意外と寒いです。
冬は大人気のホエールウォッチングが1月から始まりますが、ダイバーには嬉しいウミウシも少しずつ増えてきましたよー♪
元気にビーチで3本潜ってきました!!
本日の写真はE様から頂きました。いつもありがとうございます!!

ウミウシ以外のマクロも紹介♪ 地味な色ですがちょこんとかわいいハダカハオコゼ。
しばらくいついてくれるといいなー

マダライロウミウシがいました。
触角にピントが合っていてかわいい!
ぽっちゃり系のウミウシもよいですね♪

ウミウシ界では不動の人気を誇る、ウデフリツノザヤウミウシ♪
ピ〇チューそっくり。少しうねりがありましたが、じっくり粘って撮っていただきました。

こちらは内湾ポイント定番のシライトウミウシ。
今日はたくさん観察できました。
シライトウミウシか?と思いきや、前々から見たかった、タイヘイヨウウミウシ!
ついついシライトウミウシかと思ってスルーしがちですが、外套膜(がいとうまく)の色の順序が違います。
シライトウミウシは白→黄、タイヘイヨウウミウシは黄→白の順です。こういう出会いも嬉しいですね!

ミノの部分が鮮やかでキレイ。ムカデミノウミウシ。
英名はBLUE DRAGON、青い龍と、なんともカッコいい名前。和名はムカデです。どちらもわかります・・・
他にもたくさんのウミウシが観察できました!
この調子でウミウシが増えていくことに期待です♪
水温が一気に21度と寒くなってきました。ドライスーツの季節ですね~
本日もありがとうございました!!
 
 
初心者 初級 中級 上級

ショップ紹介

ネイティブシー奄美   詳しく見る

【薩南諸島/奄美大島 北部】 ネイティブシー奄美
住所 〒 894-0412 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳423
電話番号 0997-55-4600
メールアドレス diving@native-sea.com
Facebook http://www.facebook.com/native.sea.amami
ホームページ http://amami-diving.com/
ブログ https://ameblo.jp/amamiosimadiving-umi/